5/5となりました。GW終盤。今日は曇り、予報では午後には最高16℃の予想となっています。五月晴れとは行きませんが、やっと少しあたたかい1日になりそうです。
八津・鎌足のカタクリ群生の郷。
天気に恵まれる連休明けには遅咲きコースが見頃となる予想ですので、ぜひ足を運んでみてください。カタクリ群生の中には幻の白いカタクリも。キクザキイチゲやスミレなども一緒に咲いています。会場には地元の案内人の方々がいらっしゃるので、ぜひ話しかけてみてくださいね。
八津・鎌足かたくり群生の郷は5/10まで期間延長となりました。
内陸線臨時快速カタクリ号も5/6まで運転期間延長です。
刺巻湿原のミズバショウは木道奥の方までほぼ満開で、手前の方は葉もかなり大きくなりました。
刺巻湿原水ばしょう祭りは5/6(月・祝)までやっています。
おいしいがっこやお焼きなど、見て食べて楽しい春の刺巻湿原です。
角館の桜まつりは期間延長がきまり、5/6(月・祝)までとなりました。
桧木内川堤ソメイヨシノもいよいよ5/4に開花宣言が出ました。武家屋敷シダレザクラは五分咲きです。
仙北市では最新のそれぞれの花情報を「
あきた花紀行2013」として紹介しています。こちらもぜひご覧下さい。
GW期間中は多くの宿泊施設がいっぱいとなりますが、今年度も昨年度に引き続き、田沢湖観光協会(田沢湖観光情報センターフォレイク)、角館町観光協会・仙北市TIC(角館駅前蔵)、仙北市観光課、、農山村体験デザイン室とで情報を共有し、最新の宿泊施設の空き情報をお互いにシェアしています。
混んでいるだろう・・・とあきらめず、ぜひ私たちにお問い合せ下さい。
(祝祭日は各観光協会、TICヘお電話おかけください)
田沢湖観光協会フォレイク 0187-43-2111
角館町観光協会 0187-54-2700
仙北市TIC 0187-42-8377
仙北市観光課 0187-43-3352
仙北市農山村体験デザイン室 0187-43-3353